メールを使えるように設定する方法

メールを使えるように設定する方法

PCやスマホを新しく購入された際など、メールの設定方法が分からないことがあると思います。
メール設定マニュアル」をご参照ください。

最近、WindowsUpdate後からOutlookで弊社メールアドレスが利用できない、という問い合わせが多数あります。
※当社以外のメールアドレスでも多数聞いております。
厳密な原因は不明ですが、Outlook側での問題ですので、当社としては対応いたしかねます。

基本的には、ThunderBirdなどの別メールソフトを利用されるか、弊社クラウドメールをご利してください。

また、今までOutlookで受信していたが、突然受信できなくなったという場合は、
受信メールサーバと送信メールサーバの設定を変更する必要があるかもしれません。
現在「受信サーバ:mail0.cloud-mail.jp」や「送信サーバ:smtp0.cloud-mail.jp」を設定されている方は、以下のように ご自身のメールアドレスの「@」以降のドメイン を利用するように変更してください。

受信メールサーバ(POP/IMAP)
ご利用のメールアドレスの「@」以降をそのまま入力してください。
※一部、「@canet.ne.jp」の方を除く

例1:メールアドレスが sample@po11.canet.ne.jp の場合 → po11.canet.ne.jp
例2:メールアドレスが sample@po9.canet.ne.jp の場合 → po9.canet.ne.jp
例3:メールアドレスが sample@canet.ne.jp の場合 → poi.canet.ne.jp
送信メールサーバ(SMTP)
上記の、受信メールサーバと同様のものを入力してください。



Powered by Helpfeel